2014年11月15日土曜日

三悪魔はドラクエ流のDPSチェック

 三悪魔はドラクエ流のDPSチェックなんだろうな、アタッカーも極めがいがあって面白いゲームだね、という話。


 先に言っとくと、俺はドラクエ以外のMMOはやったことがなく、ネットで調べた話をつなぎ合わせているので、的外れなことを言っていたらごめんなさい。今、俺はこう考えています、ということで。(MOのDiablo3稼働最初期にenrageシステムを経験済み。アレは本当に酷かった(ノД`)ヘルインフェルノのAct2突破できんかった)


 【DPSチェックとは】


 FF14で使われている用語。一定時間内に敵を倒さないと、回避不可の全体即死攻撃が発生し、敗北が確定する。どれだけ早く強い攻撃を繰り出せるか、が勝敗を分けるので、DPSチェックと言われているようだ。他のMMOでも使われているのかな?ちょっと調べたところでは、WoWの enrage timer/ wipe に相当するみたい。


 検索:DPSチェック
 (あんまり良い結果が帰ってこない、FF14の用語なのは分かる)
 
 FF14 Online Wiki
 (ここでDPSチェックを検索すると、いくつか例が出てくる)

 検索:enrage timer
 (WoWのWikiを読めば大体分かります、但し英語)


 WoWWikiの方に書いてあるんだけど、この仕組みがないと、如何に回復を上手にやり続けられるか、というゲームになってしまう。(武武僧僧のバズズ戦なんかが正にそれだったような……)



 【三悪魔はドラクエ10流のDPSチェック】



 ドラクエ10では、三悪魔攻略がこのDPSチェックに該当すると思いついた。

 ゾンビが動くまでに60秒、ブロスが動くまでに120秒。ブロス起動の120秒までにヒドラを倒せれば安定コース、倒せなければ3匹相手の地獄コースに入る。3匹動いても即全滅ではないが、相当に厳しくなる。

  アタッカーの攻撃力が低いと、それだけで勝率が落ちる仕組みになっている。フォースブレイク持ちの魔法戦士が必須扱いになっているのはそういうこと。

 時間経過と共に該当ボスを真っ赤にして即死攻撃を繰り出すのではなく、ドラクエ10では増援を出すことでDPSチェックにしているようだ。


 悪霊強もDPSチェックのあるボスだと考えた。最近になって行ってみよう!ということでテキトーに戦ったところ、通常悪霊と同じラリホー頼みの戦法で7連敗してしまい顔面リーネブルーに。慌てていろいろ調べてみたところ、すぐにアトラスが動き出す通常の悪霊と違って、アトラス強が動き出すまで90秒、ベリアル強は180秒もある。ラリホーはイマイチ効きづらく、特に2回目以降のラリホーは暴走してもなかなか入らず、時間が経てば経つほど戦況は悪化する。要するに、「ベリアル強が動きだす180秒までにバズズ強を落とせ」というゲームになっていたようだ。ラリホー係で参戦していた俺は、ちんたらラリホーの重ねがけなんかせずに、さっさとバズズ強を攻撃するべきだったのだ。

 参考:ラフテルGARDENの書付け 【攻略】〜悪霊の神々強〜チーム討伐記録



 他にはピラミッドもそう。雑魚戦ではダメージを出さないとどんどん増援が来てあっさり詰む。昔だと天魔強も羽なしを素早く落とせるかどうかのゲームだった(羽あり先派の人たちもいたようですが)。こういうアタッカーのダメージ量によって展開が大きく変わるボス戦はDPSチェックそのものだと思う。


 ピラ7・8層なんかは僧侶よりもむしろアタッカーに強い人を配置しないと辛い感じになってるし、前衛でも後衛でもやりがいのあるゲームになっていて、とても面白いと感じています。

0 件のコメント:

コメントを投稿